R2BY 八咫烏 純米

原料米:千葉県産 ふさこがね
精米歩合:70%
容量:1800ml, 720ml
詰口:火入れ、生
アルコール度数:17度
日本酒度:-3
酸度:2.5
酵母:K701
醪日数:20日
麹歩合:20%
上槽:2020年11月
瓶色:緑瓶 / 王冠:金冠
瓶詰:2020年11月
 瓶詰め後、定温冷蔵貯蔵庫(-3℃)にて貯蔵
発売日:2020年11月25日


火入れ1800mlのラベル
生1800ml用のラベル

千葉県産ふさこがね3年目の純米酒。
酒母を立てる為の洗米をしている際に感じたお米の状態は、
少し吸水が遅いかな。と思っていましたが、
気温が下がり、日中の気温が20度に届かなくなってくると、
水温も下がってきて、良く水を吸うようになってきました。

2段目の掛け米の頃には想定の時間でしっかりと吸水し、
蒸し米の具合も良くなり、お米も良く溶けて、
順調に醸造が進みました。

昨年は、アルコール度数を18度まで引っ張りましたが、
今年は1度下げた17度で上槽し、
日本酒度がマイナス3、酸度が2.5と、
柔らかな口当たりで、すっきりと飲める味わいに着地できました。

上槽はヤブタに掛けましたが、
圧力をあまりかけず、板の枚数も少し減らしての上槽をし、
澱がらみでの瓶詰めを行います。

お酒が持つ旨味をそのままに瓶詰めする事によって、
新酒ならではのフレッシュさと、
瓶熟成を経る事によって、
夏を過ぎるころには旨味たっぷりの純米酒になっていることを期待しています。

2020年11月24日 火曜日
上槽後、タンクで落ち着かせた後、瓶詰めです。
オレンジや少し濃いめのブラッドオレンジの様な香りがあり、
洋梨の様な柔らかく酸味と甘みのバランスが取れた風味になりました。

喉越しにマンゴーの様な甘さが残り、
さらりと切れる後口に心地よい酸味が感じられます。

This is the third year of junmai-shu from Chiba Prefecture's Fusakogane.
When We were washing the rice to make the SHUBO, We felts that the rice was a little slow to absorb water. However, as the temperature dropped and the daytime temperature did not reach 20 degrees Celsius, the water temperature also dropped and the rice began to absorb water well.

By the time of the second stage of KAKEMAI, the rice had absorbed water well in the expected time, the steamed rice was in good condition, the rice dissolved well, and the brewing proceeded smoothly.

Last year, we raised the alcohol level to 18 degrees, but this year, we lowered it by one degree to 17 degrees, which resulted in a -3 SMV and an acidity level of 2.5, which is soft and refreshing to drink.

The sake was bottled on the lees, with less pressure and fewer boards.

By keeping the flavor of the sake intact, we hope that the freshness of the new sake and the aging process will result in a junmai-shu full of flavor by the end of the summer.

Tuesday, November 24th, 2020
After the Pressing, the sake is allowed to settle in the tank and then bottled.
It has an aroma of oranges and slightly darker blood oranges, and a pear-like flavor with a balance of soft acidity and sweetness.

It has a mango-like sweetness that lingers on the throat and a pleasant acidity on the finish that cuts through easily.

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です