R2BY 純米酒 麹歩合33.3%

原料米:奈良県産米
精米歩合:75%
容量:1800ml, 720ml
詰口:火入れ、生
アルコール度数:16度
日本酒度:-9
酸度:3.2
酵母:K701
醪日数:18日
麹歩合:33.3%
上槽:2020年11月
瓶詰め後、定温冷蔵貯蔵庫(-3℃)にて貯蔵
瓶色:緑瓶 / 王冠:黒冠
発売月:2020年12月

純米酒 麹歩合33.3% 生酒

R2BYの新商品第1弾
八咫烏の麹歩合は通常20%程度ですが、33.3%と通常より高く設定し、
八咫烏のルーツでもある吉野山の林業に従事した身体を癒してくれるような、
スッキリとした甘口で、キレが良く、酸味のある味わいを表現しました。

踊りの掛け米をした日は日中の気温が高く、
せっかく良い感じに立った酒母でしたが先行き不安でしたが、
翌日からは冷え込み、お酒も順調に醗酵し、
杜氏が目指していた味わいに順調に着地する事が出来ました。

上槽を検討し始めた14日目頃から醪の調子もとてもよく、
アルコール度数も順調に上がりましたので、
試飲を重ねて16度で搾る事にしました。

ヤブタの板の枚数を減らし、ゆっくりと圧をあまりかけないように搾り、
槽に出てきたあら走りから酵母由来のカプロン酸がしっかりと感じられ、
旨味と甘み、目指した酸味がしっかりと感じられました。

一旦はステンレスタンクで貯酒し落ち着かせてから、
12月中旬頃を目処に、生酒と火入れの2種類で瓶詰めします。

搾ってから12時間程度でのテイスティング。
ライチやパッションフルーツの様な香りがグラスから立ち、
口に含むと洋梨やマスカットの様な甘い果実のフレーバーが広がります。

フレッシュな甘い味わいと一緒に、
カボスやオレンジの皮の様な酸味が舌の奥に柔らかく広がり、
優しい甘さを引き立ててくれます。

喉越しに梅酒から引き揚げた梅の実や、ラズベリーの様な、
甘酸っぱさが心地よく残る白ワインの
シャルドネの様なニュアンスが楽しめる純米酒に仕上がりました。

冷蔵庫で10度程度に冷やして白ワイングラスで
白身魚の刺身や鰹のたたきに薬味をたっぷり利かせたポン酢と一緒に。

室温に戻し、口の広いグラスで、
照り焼きの魚やローストビーフやハンバーグなどの味わいの濃い料理と一緒に、
幅広くお楽しみいただける純米酒です。

The first new product of R2BY

The malted rice ratio of Yatagarasu is usually about 20%, but we set it higher than usual at 33.3% to express a clean, sweet, crisp, and acidic taste that would heal the body after working in the forestry of Yoshino Mountain, the origin of Yatagarasu.

On the day when KAKE-MAI, the temperature was high during the day, and we were worried about the future of the sake mother that had stood up so well, but it cooled down from the next day, and the sake fermented smoothly, and we were able to land on the flavor that the Toji was aiming for.

From around the 14th day when we started to consider the pressing, the unrefined sake was doing very well and the alcohol content was rising steadily, so after repeated tastings we decided to press it at 16 degrees.

We pressed the sake without putting too much pressure on the press, and when the sake came out of the tank, we could feel the caproic acid from the yeast, the umami, the sweetness, and the acidity we were aiming for.

Once the sake is stored in stainless steel tanks to settle down, it will be bottled around mid-December, either raw or with fire.

We tasted it about 12 hours after pressing.

Aromas like lychee and passion fruit emerge from the glass, and on the palate, sweet fruit flavors like pear and muscat spread.

Along with the fresh sweet taste, the acidity like kabosu or orange peel spreads softly on the back of the tongue, complementing the gentle sweetness.

The result is a Junmai-shu with nuances like plum fruit pulled out of plum wine, raspberries, and Chardonnay in white wine that leaves a pleasant sweet and sour taste in your throat.

Chill it in the refrigerator to about 10 degrees Celsius and serve it in a white wine glass with white fish sashimi or bonito tataki with ponzu sauce and plenty of spices.

Bring it back to room temperature and serve it in a wide mouthed glass with teriyaki fish, roast beef, hamburgers, or other richly flavored dishes.

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です